きょうのアドセンス

うちで飼っているアドセンスの観察日記

アドセンス観察日記 14日目

きょうのアドセンス

f:id:iNack:20190218232621p:plain

今日も安定している。

いつもと同じだ。

  

安定

 

安定した都市とは

 

東京都の人口 役1400万人

14歳以下 152万人 

15歳から64歳 893万人

65歳以上 307万人

 

ピラミッド

歪(いびつ)な社会構造

底辺にいる若者の人口はやがて、ピラミッドの頂点に来る。

そのときピラミッドの頂点をささえるのは、若者なのか?いまよりも更に底辺を拡大しなければいけない。

 

少子化問題。

高齢者の福祉充実のために、若者の人口を増やそうと唱えるものがいる。

何をバカなことをと思う。

 

少子化問題というのは、ピラミッドの底辺の比率が少なくなってきた社会構造に対して、いままでのピラミッド構造の社会福祉体制では成り立たないことを示しているのだと理解して欲しい、

 

少子化問題の本質は年寄りのためじゃない。

全体の総人口減少が将来予測される程に、若者の人数が少ないからである。

そのために若者を増やそう。子育て世代の住みやすい環境を作ろうと励むのであれば、理解する。

その上で、年寄りがいかに若者世代に頼ること無く自立した収入を得て、生活をできる環境の整備が重要だ。まさに「年寄り働け」である。

 

 

今の東京都の社会情勢において、ピラミッド型の人口分布は不幸でしかない。

歳をとれば、リタイアしなければいけないのか?

ここの医療技術は、そんなに遅れているのか?

 

だからといって、若者、中年層、高年齢層における年齢ごとの人口分布が同一であっても、それは安定した社会にはならない。

そんなことは決して起こらない。

そんなことを実現しようと思ったら、結局年齢上限を設けるしかなくなる。

何歳以上は生存不可のルールである。

110歳の誕生日になったら、即リタイヤ。

恐ろしい社会だ。

 

安定した社会構造なんてものは、結局現代の社会には存在しないのだ。

常に不安定な状態を意識して、変化に対して柔軟に対応できる社会。

それが「安定」と定義するべき。

 

アドセンスにしてみても、いつまでも「安定」した状態をみせている場合では無い。いつかくる変化に備えて、日々の準備が肝心なのである。